お気軽にご相談ください
認知行動療法とは
■ 認知行動療法について
普通誰でも人には考え方や感じ方の癖があります。人はこうあるべきという「べき思考」や、好きな人を過大評価したり、嫌いな人を過小評価をしたりするといったことです。
人はこうあるべきと、家族や友人に自分の見方を押し付けていると、相手が反発したり、関係性が悪くなることがあります。認知行動療法では、そういった癖を認知の歪みと呼び、それが当たり前になった状態を自動思考と呼びます。認知行動療法とは、その自動思考に気づいていただき、認知を変え、さらに、行動の結果を変えていただくように行動を変えていただくことで、問題行動を変える方法です。
最初に、カウンセリングをさせていただき、次に焦点を当てて、変容したい問題行動を具体的に決めて、どのように変えていくかを相談の上、きちんと実施していただく契約を結び、毎回の課題を果たしていただく形をとります。主体的に自分の行動を変えることで、望ましい行動が身についた時には、必ず自信がつきます。
だいたい、5回から10回のセッションで結果がでるようにプログラム化していきます。
不登校/いじめ相談
【不登校/いじめ相談】 学校臨床の専門家による、いじめや不登校が起きた場合、学校や教育委員会への適切な対応の仕方を保護者や関係者にご助言します。いじめによる心…